美輪明宏さんと聞くと、端正な容姿と強い個性を併せ持つアーティスト像が思い浮かびます。
独特なオーラや思想などでも注目され、一時はスマホの待ち受け画面にされた方もいるのではないでしょうか?
そんな美輪明宏さんですが、「若い頃がジョジョに似てる?」と話題になっているのをご存じでしょうか?
そこで今回は、美輪明宏さんの昔の写真と現在を比較をまとめてみました!
若い頃から現在までの変遷や彼の人生観にも触れ、最終的にその魅力を改めてまとめます。
美輪明宏のwikiプロフィール

- 本 名 :丸山 明宏(まるやま あきひろ)
- 生年月日 :1935年5月15日
- 年 齢 :90歳(2025年10月現在)
- 出身地 :長崎県
- 主な肩書 :歌手・俳優・監督・作曲家・作家
美輪明宏さんは90歳の長崎県出身です。
長崎で育ち、小学生の時から声楽やピアノの教育を受けていました。
「銀巴里(ギンパリ)」など東京都銀座のシャンソン喫茶を拠点に活動を始めます。
1957年のシングル「メケ・メケ」がヒットし、知名度を高め、以降、歌手・俳優・演出家・タレント・声優として多方面で活躍しています。
美輪明宏の若い頃がジョジョに似てる?

若い頃からはっきりした顔立ち・美しさをまとっている美輪明宏さん。
その姿が「ジョジョに似てる!」とネットやSNSで話題になっています。
ここでは、なぜそう見えるのか、似ていると言われる要素をいくつか挙げていきます。
1. キャラクター性と顔立ちの濃さ
2. 髪型・構図・雰囲気の共通性
3. ファン・ネット民の印象と拡散
それでは、画像を交えて検証していきましょう。
1. キャラクター性と顔立ちの濃さ

ジョジョのキャラクターには、強い陰影、はっきりした目鼻立ち、そしてドラマチックな造形が多く見られます。
若い頃の美輪明宏さんは、
目が大きく、眉・まつげの印象も強く、顔に陰影が生まれやすい写真表現の濃さが顕著
このようなビジュアル要素が、ジョジョ風の“カートゥーン的な強さ”と重なって感じられるのではないでしょうか。
2. 髪型・構図・雰囲気の共通性

ジョジョのキャラクターには、奇抜な髪型や角度のある構図が多用されます。
美輪明宏さんの若い頃の写真には、
斜めに顔を向けたり、強めの光と影を使った立ち姿がしばしば見られる
また、髪の分け目、前髪の流し方、額を出すスタイルなども、ジョジョ風キャラの造形と重なる印象を与えやすいです。
3. ファン・ネット民の印象と拡散
学生時代の美輪明宏とジョジョの東方定助が完全に一致 pic.twitter.com/6VNLwcrysA
— らいと@ (@laito_off) September 3, 2013
若い頃の美輪明宏さんの写真をみたとき、誰かに似てるなぁー?
— TAICHO (@breitlingyokoo) March 6, 2018
って思っていたら
棚の漫画みて
あっー!って
ジョジョ顔なんだ! pic.twitter.com/VH66gEuLXO
もうジョジョの配役全部美輪明宏でいいよ
— イワブチコタロウ (@kot_aro3) March 1, 2017
Twitter や SNS では、若い頃の美輪明宏の写真を見て「ジョジョ顔だ」との投稿も散見されます。
「顔立ちが濃い」「影のつき方が漫画的」などの感想が多く、それが「ジョジョっぽさ」の主たる根拠となっているようです。
- DIO(ディオ・ブランドー)との共通点
- ジョナサン・ジョースターとの理想的な気高さ
- 岸辺露伴との芸術的カリスマ性
DIO(ディオ・ブランドー)との共通点

ジョジョシリーズを代表するカリスマ的悪役・DIO。
その特徴は、「強烈な美貌」「支配的なオーラ」「妖しさを帯びた高貴な雰囲気」です。
若い頃の美輪明宏も、まさにこれらを体現していました。
中性的で整った顔立ちですね!
また、DIOと同様に“他人を圧倒する存在感”を放っていた点も共通しいます。
ネット上では「リアルDIO」と呼ぶ声もあるほど!
ジョナサン・ジョースターとの理想的な気高さ

DIOの対極に位置する主人公・ジョナサン・ジョースター。
彼の特徴は「気品」「誇り」「高潔な魂」。
若い頃の美輪明宏は、見た目の妖艶さだけでなく、“内面の美しさ”“礼儀の美”を重視する精神を持っていました。

「人は品格を磨かねば美しくならない」と語っており、これはまさにジョナサンの“正義と品位”に通じています。
さらに、美輪明宏さんは自身の美学を“美と善の一致”と表現しています。
こうした考え方が、ジョナサン的な「真の貴族性」を感じさせる所以です。
岸辺露伴との芸術的カリスマ性

荒木飛呂彦の分身的キャラクター・岸辺露伴。
芸術至上主義で、独創的・孤高な美意識を持つ人物です。
美輪明宏さんもまた、若い頃から芸術において「迎合しない」スタイルを貫いてきました。

時には奇抜と評される髪型や衣装も、“流行に媚びず自分を表現する”ための芸術的手段という考えを持っています。
この“孤高の芸術家としての気高さ”は、露伴そのものです。
特にステージでの振る舞い方、語り口、立ち姿の完成度は、「露伴がもし実在したらこうなる」と思わせるほどの演出力を持っています。
美輪明宏の若い頃~現在まで

華やかでありながら、どこか神秘的な存在感を放つ美輪明宏さん。
その歩みは、単なる芸能人生にとどまらず、戦後日本の文化や精神性の変化そのものを映してきました。
若い頃から現在に至るまで、音楽・演劇・文学・テレビなど多方面で活躍し、時代ごとに異なる魅力と価値観を示してきた人物です。
ここでは、年代別にその歩みを振り返ってみましょう!
- 10代:歌の芽生えと上京期
- 20代:ヒット曲と舞台進出
- 30代:俳優・芸術家としての確率
- 40〜60代 :人生哲学と社会への発信期
- 70代以降:円熟と永遠の象徴へ
1. 10代:歌の芽生えと上京期

長崎県長崎市で生まれ育った美輪明宏さんは、幼少期から音楽に強い関心を持ちました。
終戦直後の混乱期に育ちながらも、ピアノや声楽を学び、早くから芸術的才能を発揮します。
16歳で上京し、銀座のシャンソン喫茶「銀巴里(ぎんぱり)」で歌手活動を開始。
男性がシャンソンを歌う事が希だった。
当時はまだ「男性がシャンソンを歌う」というスタイルが珍しく、その中性的で美しい声と姿は、瞬く間に話題を集めました。
2. 20代:ヒット曲と舞台進出

一気に全国区の知名度を得て、「丸山明宏」の名が芸能界に広がります。
銀座の夜を象徴する存在として、多くの文化人・芸術家が彼のもとを訪れました。
特に寺山修司、三島由紀夫、江戸川乱歩など、文学界の巨匠たちとの交流は有名です。

この頃の美輪明宏さんは、黒髪に強いアイラインを引いた端正な顔立ちで、まるでフランス映画の登場人物のような雰囲気を漂わせていました。
まさに“ジョジョ的造形美”の原型が、この時期に完成した!
3. 30代:俳優・芸術家としての確立

俳優としての活動が本格化しました。
1968年には三島由紀夫脚本の『黒蜥蜴(くろとかげ)』で主役を務めます。
この舞台は後に映画化もされ、美輪さんの妖艶な魅力と演技力が高く評価されました。
またこの頃、スピリチュアルな探求も始まり、「美輪明宏」という芸名に改名しています。
「自分は芸術家である前に“光を伝える存在”でありたい」という信念を持ち始めた時期。

見た目も次第に金髪・白髪風へと変化し、舞台上では煌びやかな衣装と共に“神秘的カリスマ”としての姿を確立しました。
4. 40〜60代:人生哲学と社会への発信期

美輪明宏さんは、テレビやラジオでも活躍の場を広げます。
独自の人生哲学や生き方論を語るその言葉は、若者や悩める世代に深い影響を与えました。

「人は苦しみを通して磨かれる」「美は心の中にある」と説き、精神性と生き方を結びつけた独特の世界観を築きます。
この時期、外見はより柔和に、しかし内面のエネルギーは一層強くなりました。
5. 70代:現在〜円熟と永遠の象徴へ

2012年、77歳で初めてNHK紅白歌合戦に出場します。
代表曲「ヨイトマケの唄」を圧倒的な表現力で人々の注目を集めました。
観客の多くが涙したといわれるこのステージは、彼の芸術人生の集大成とも評されました。
以降もテレビ番組や講演などで活発に活動を続け、近年では「人としてどう生きるか」という根源的なメッセージを伝える存在として支持を集めています。

金髪と白い衣装をまとった姿は、もはや“時代を超えた象徴”とも呼べるほどです。
年齢を重ねるたびに深みを増す「神々しさ」が、人々を魅了し続けています。
美輪明宏さんの名言には「生き方の方針」が含まれていて、頷ける言葉がたくさんあります。
- 「この世は修行の場。つらいことがあるのは、魂を磨くチャンス。」
- 「愛とは、与えるものであって、見返りを求めるものではない。」
- 「嫌な人というのは、自分の鏡。自分の欠点を映してくれている。」
美輪明宏の昔の写真と現在を比較

若い頃から中性的で美しい顔立ちや妖しさのオーラをまとっている美輪明宏さん。
では、現在の写真と並べて印象の変化を見ていきましょう。

若い頃は、陰影が強く写る顔立ちで、比較的シンプルなメイクでした。
シンプルの中にも「強い線・濃い造形」が、ジョジョ的ビジュアル感を喚起しやすいのではと感じます。
強めの印象はそのままだが、深みなどが加わった
現在の美輪明宏さんには深みや“キャラクターとしての風格”が加わっており、単なる若返り以上の魅力があります。
包容力や重みを感じさせる、表情が多くなりました。
他意に左右されない哲学思考なども加え、美輪明宏さんの輝きに魅了される人はこれからも増えていくでしょう。
美輪明宏の若い頃まとめ
今回は、美輪明宏さんの若い頃について調べました。
- 若年期の顔は“濃い陰影”と“はっきりした目鼻立ち”が特徴的で、ジョジョ的な造形要素を持っていた
- 髪型・構図・光の使い方が、漫画的・劇画的な雰囲気を際立たせやすい
- 多くのファン・ネット民が「ジョジョ顔」と表現し、イメージ比較が拡散している
- ただし、それは主観的な印象であり、公式発言や裏付けがあるわけではない
- 若いうちから歌手・俳優活動に専念し、文化人・文豪との接点を持つ芸術家としての基盤を築いた
- 現在も変わらぬ美意識と自己表現を保ち続け、“老いてなお輝く”存在として注目されている
コメント