90年代に“連ドラの女王”として一世を風靡した美貌の持ち主常磐貴子さん。
清楚で上品、かつ華やかなルックスは当時から絶大な人気を集めていました。
そんな常磐貴子さんですが、「若い頃がゆうちゃみに似てる!」と話題になっているのをご存じでしょうか?
そこで今回は、常磐貴子さんの昔の写真と現在を比較しながら、ゆうちゃみと似ている理由を検証しました。
さらに、デビュー当時から現在までの経歴や見た目の変化も詳しく紹介していきます。
それでは、一緒に見ていきましょう。
常磐貴子のwikiプロフィール

- 本 名 :常磐 貴子(ときわ たかこ)
- 生年月日:1972年4月30日
- 年 齢 :53歳(2025年11月現在)
- 出身地 :神奈川県横浜市
- 血液型 :A型
- 主な肩書:女優
常磐貴子さんは、53歳の神奈川県横浜市出身です。
1991年にドラマで女優デビューし、1990年代から多数のテレビドラマに主演していました。
外国の映画俳優との共演・連ドラが海外で放送された事もあり、中国や東南アジアでも顔を知られています。
女優としての活動は、30歳過ぎた頃から、テレビ界より映画・舞台方面での出演が多くなっています。
常磐貴子の若い頃がゆうちゃみに似てる?

常盤貴子さんとゆうちゃみさんは、世代も雰囲気も違う2人ですが、写真を並べてみると、確かに似ています!
ネット上でも、「ゆうちゃみに似てる!」「笑顔が似てる!」と話題になっています。
カラコンを外したら可愛くなるゆうちゃみ https://t.co/mP5S3UDA36 @YouTubeより
— Purple Haze (@slow_hands_hrm) June 15, 2024
ゆうちゃみって、若い頃の常盤貴子に似てると思う。
#水曜日のダウンタウン
— uaai (@tmyhaolnym) October 8, 2025
確かにこの前THEキリヌキでビューティフルライフの常盤貴子観て思ったな
ゆうちゃみ似てるって
確かに、ゆうちゃみと常盤貴子めちゃくちゃ似てるわ
— ぼぼ (@BOBOBOBO_ymg) October 8, 2025
それでは、2人の画像を並べ、実際に比べてみましょう。
こちらは、20代の常磐貴子さんと、現在のゆうちゃみさんです。

全体的にみると、違う雰囲気ではありますが、似てないとも言えないのではないでしょうか。
ではここからは、パーツ別に見ていきましょう!
- 【目元】を比較
- 【鼻】を比較
- 【口元】を比較
- 【笑顔】を比較
1. 【目元】を比較

常盤貴子さんとゆうちゃみさんの最大の共通点は“目元の印象”です。
常盤さんは若い頃から、大きく澄んだ目と長いまつげ、そして少し下がり気味の優しい目尻が特徴でした。
一方ゆうちゃみさんも、ギャルメイクで目が強調されるものの、ナチュラルで優しい目の形をしています。
目元全体から明るさと柔らかさが感じられる点が似ている!
特に涙袋の自然なラインや、黒目がちで印象的な瞳は共通しており、目元だけズームすると姉妹のようですね。
2. 【鼻】を比較

鼻筋がスッと通りつつも鼻先がやや丸く、柔らかい印象のお二人。
鼻と唇の距離が短めで、小顔効果を引き立てているところも似ています。
2人共、綺麗な鼻の形をしていて、顔とのバランスがいい!
どちらも“整っているのにナチュラル”というタイプで、作り込んだ美しさではなく、もともとの顔立ちの良さが際立つ鼻の形と言えるでしょう。
3. 【口元】を比較

常盤貴子さんは、デビュー当時から「微笑んだ時の口角の上がり方が上品」と言われており、唇の厚みもほどよく、自然な笑顔が印象的でした。
ゆうちゃみさんもまた、口角がキュッと上がるタイプで、笑うと顔全体が明るく見える表情を持っています。
さらに、唇の形も上唇に軽いカーブがあり、下唇がふっくらしている点がそっくり!
笑顔のときに頬が柔らかく上がり、見る人を惹きつける“人懐っこい笑顔”が共通しています。
4. 【笑顔】を比較

最後は、よく似ていると言われる笑顔を並べてみました!
本当の姉妹ではないかと思うぐらい、似ていますね!
若い頃の常盤貴子さんが“平成の清楚系美人”、ゆうちゃみさんが“令和の華やか系美人”という時代の違いを超えて似ているのも納得できます。
メイクや時代背景が異なっても、“華やかで親しみやすい顔立ち”という本質的な魅力が共通している!

常磐貴子の若い頃~現在まで

デビュー当時の初々しい印象から、「連ドラの女王」と呼ばれた全盛期、そして今なお変わらぬ美しさを保っている常磐貴子さん。
年齢を重ねても決して“昔の姿を保つ”だけではなく、その都度新しい魅力を生み出しています。
ここでは、若いから現在までを、年代別に振り返ってみましょう!
- 10代(1980年代後半〜1991年):デビュー直後、透明感あふれる初々しい時期
- 20代前半(1995年〜1997年):「愛していると言ってくれ」で大ブレイク
- 20代後半〜30代前半(1998年〜2005年):役の幅を広げ、大人の女性へ
- 30代後半(2006年〜2010年):映画・舞台で新境地を開く
- 40代(2010年代):気品と落ち着きをまとった円熟期
- 50代(2020年代〜現在):現在も変わらぬ美しさと凛とした存在感
1.10代(1980年代後半〜1991年):デビュー直後、透明感あふれる初々しい時期
こちらは学生時代の常磐貴子さんの画像です。

とてもあどけない表情がかわいらしいですね!
常盤貴子さんは高校時代にスカウトされ、スターダストプロモーションに所属しました。
デビュー当初は、モデル活動やCM出演を経て、1991年のドラマ『イブは初恋のように』(TBS系)で女優としてデビューします。

まだ素朴さが残る笑顔とナチュラルなメイクが印象的ですね。
当時、まだ19歳!
ストレートのロングヘアに少しあどけなさの残る表情で、「清純派の新星」として注目され始めました。
この時期の写真を見ると、透き通るような肌や細い輪郭が印象的で、まさに“平成初期の正統派美人”です。
2.20代前半(1995年〜1997年):「愛していると言ってくれ」で大ブレイク

20代に入ると、常盤貴子さんは一気に国民的女優へと成長します。
代表作『愛していると言ってくれ』(1995年・TBS)は社会現象級の大ヒット作品に。
豊川悦司さんとの共演で、手話を使った恋愛ドラマとして多くの視聴者の心をつかみました。


この頃の常盤さんは、ナチュラルなメイクとストレートロングの黒髪で、透明感のある美しさが際立っていました。
切れ長の目と整った鼻筋、柔らかな口元が完璧なバランスで、まさに“平成の清楚系ヒロイン”そのもの。
また、『理想の結婚』(1997年)や『最後の恋』(1997年)など恋愛ドラマに次々と出演。

「連ドラの女王」と呼ばれるきっかけとなったのもこの時期で、演技力・ビジュアルともに絶頂期を迎えました。
しかし、絶頂の頃は急がしすぎて、悩んでいた時期でもあったようです。
「これ以上連ドラをやると、ロボットみたいになってしまうから、このペースのままやるんだったら事務所を辞める」
引用元:クランクイン
自分を変えるために、初の映画出演を事務所社長に掛け合っていたこともあるそうです。
3.20代後半〜30代前半(1998年〜2005年):役の幅を広げ、大人の女性へ

常盤貴子さんは、2000年冬に放送された『ビューティフルライフ』でも主演を務めています。
車椅子に乗る役を演じましたが、「車椅子 常盤貴子モデル」が登場したそうです。
どれだけ、常磐貴子さんが注目されていてかがうかがえますね!
『ビューティフルライフ』は30%を超える平均視聴率で、最高視聴率41.3%を獲得!
驚異の数字ですね!

20代後半に入ると、常盤貴子さんは恋愛ドラマだけでなく社会派作品やヒューマンドラマにも挑戦。
映画『赤い月』(2004年)では、強い女性像を熱演し、女優としての深みを見せました。

20代の頃の可愛らしさを残しつつも、表情やしぐさに落ち着きが増し、「大人の女性の魅力」を確立していきました。
若い頃の可憐さから“知的で落ち着いた大人の美人”へと変化
4.30代後半(2006年〜2010年):映画・舞台で新境地を開く

30代後半は、テレビドラマ中心だった活動から映画・舞台へとシフトした時期です。
常盤貴子さんは、舞台『タンゴ・冬の終わりに』(2006年)でヒロインの悠子を演じました。
かつての恋人と再会し、過去の愛と現在の葛藤の間で揺れる繊細な女性役です。
深い感情表現と静かな強さで、観客に強い印象を残す

映画『20世紀少年』シリーズ(2008年〜2009年)では、ヒロイン・ユキジ役を演じました。
30代後半ながらも肌ツヤが良く、穏やかな笑顔に深みが増していきます。
この頃の常盤さんは「年齢を重ねても美しい女性」として女性誌の表紙を飾ることが多くなりました。

プライベートでは2009年、俳優で演出家の長塚圭史さんと結婚。
結婚後は家庭を大切にしながら、仕事を続けています。
5.40代(2010年代):気品と落ち着きをまとった円熟期

40代に入った常盤貴子さんは、より自然体で飾らない美しさを見せるようになります。
華やかさの中にも知性と落ち着きを感じさせる常磐貴子さんのスタイルは、多くの女性の憧れの的です。
ジュエリーを自然に身につけこなす姿勢が「内面の輝き」として高く評価されました。
まさに“ジュエリーが最も似合う女性”の名にふさわしい受賞といえるでしょう!

2015年には、「なかにし礼と12人の女優たち」(日本コロムビア)で歌手デビューをしています。
2019年には『グッドワイフ』で19年ぶりに日曜劇場に主演!
ドラマ『グッドワイフ』では、知的で芯の強い女性弁護士役を演じ、再び注目を集めました。
この頃の常盤さんは、顔の輪郭がやや柔らかくなり、肌にツヤと温かみが出ています。

派手なメイクをしなくても華があり、まさに“ナチュラルビューティー”の代表でもありました。
ファッションもシンプルで上品なスタイルが多く、年齢を重ねるごとに魅力を増しています。
6. 50代(2020年代〜現在):現在も変わらぬ美しさと凛とした存在感

50代に入っても、常盤貴子さんの美貌は健在です。
現在は、ナチュラルメイクにボブヘアという落ち着いたスタイルが定番にもなってきました。

常盤貴子さんと仲間由紀恵さんは大親友の間柄だそう。
常盤貴子さんと仲間由紀恵さんは、プライベートで度々旅行へ行っているという情報がありました。
仲間から見た常盤は「とにかくいつも明るくて、元気で、好奇心旺盛で、いつもワクワクを持った方」といい、「ギャップは感じなかったけど、こんなにパワフルだとは思わなかった」と、エネルギーあふれる行動の数々に驚かされたこともあるという。
引用元:スポニチアネックス
年齢を重ねても変わらない姿勢や自然体な笑顔が、多くの女性の憧れとなっています。
また、インタビューでは「今は年齢を受け入れることが楽しい」と語っており、その前向きな姿勢も彼女の魅力の一つです。

常磐貴子の昔の写真と現在を比較

若い頃から、演技力だけでなく、綺麗な中にかわいさを合わせ持って多くの人々の注目を集めてきていた常磐貴子さん。
では、現在の写真と並べて印象の変化を見ていきましょう。

20代の頃は、まさに”清純派女優の”の代名詞!
黒髪のロングヘアとナチュラルメイクがトレードマークで、どこか儚げな表情が印象的でした。
若い頃は「可憐で守りたくなる美しさ」、現在は「包み込むような柔らかさ」と「芯の強さ」を兼ねた印象へ
輪郭がシャープですが、柔らかい印象で、優しげな雰囲気を作っていました。

50代を迎えた現在の常盤貴子さんは、年齢を重ねても驚くほど若々しい印象を保っています。
目元には少し大人の深みが加わり、表情に優しさと包容力が感じられます。
若い頃と比べて“作り込まない美しさ”に変化しており、自然体の魅力が増しています。

- “進化した美しさ”を感じさせる女優と言える
- 顔立ちはほとんど変わらず、年を重ねた変化さえも魅力の一部
昔と変わらずナチュラルに輝いている常盤貴子さん!
その魅力が、長年ファンに愛される理由といえるでしょう。
常磐貴子の若い頃まとめ
今回は、常磐貴子さんの若い頃について調べました。
- 1991年にドラマ「イブは初恋のように」で女優デビュー(19歳)している
- 1990年代中盤~後半、「連ドラの女王」と呼ばれ連続主演作品が多数あった
- 若い頃の顔立ちは、透明感・丸み・輪郭のバランスが高く評価されていた
- 外見だけでなく演技力・存在感が当時から際立っていた
- 現在も美貌を保ちつつ、「大人の魅力」「女優としての深み」を感じさせる姿に変化
- ゆうちゃみ に似ていると言われる理由に、顔立ち・輪郭・雰囲気の共通性が挙げられる




コメント